気をデザインする

東洋医学では、気という概念がベースにあり、これを外しては何も残らない、何も語れないものなんです。

 

難しく言わないで、簡単に言えよ!って言われた時は、

 

気とは、糊ですと答えています。

 

糊?

 

そう、紙と紙をくっつける糊です。

 

人は、心の紙と身体の紙があって、糊しろの部分が経絡といわれているところです。この糊しろ、経絡に糊があって心と身体をくっつけているんです。

はがれかけた時が病気で、元に戻った時が治るという状態です。

 

かちかちに乾いた状態の糊ではなく、いつもしっとり濡れている様な糊です。

 

イメージ出来ましたでしょうか?

 

これが人の出来上がりです。

 

で、気はどんどん変化します。

 

柔軟に対応します。

 

うれしい時は気は上がり、かなしい時は気は下がります。

 

良いも悪いもありません。

 

気はコロコロ変わるんです。

 

古くなった気を捨てて、新しい気を取り入れる。

 

これの繰り返しが元気です。

 

さて、万人の希望はいつまでも元気でいたい!ってところでしょうか?

 

元気に成りたければ、まず、胃を知る事です。

 

これが胃学ダイエットの真髄なんですね。

 

元気を当たり前に獲得する方法を教えています。

 

ぜひ、ご購入のご検討をお願い致します。

 

下記をクリックして下さいね!

 

http://urx.nu/8rig